未来の経営者と共に創る学びの場。中小企業大学校「経営後継者研修」の経営総合実習を受け入れさせていただきました。

先日、私たち有村紙工は、中小企業大学校が主催する「経営後継者研修」の研修先企業として、全国から集まった7名の受講生と講師の皆様をお迎えし、約1週間の研修を受け入れさせていただきました。

この研修は、次代の経営を担う方々が実践的な学びを深めるためのもの。未来へ向かう熱意に満ちた皆様との対話は、私たちにとっても非常に刺激的で、学びの多い1週間となりました。

経営後継者研修

本研修は、弊社の事業内容やものづくりへのこだわりをご説明した後、普段はなかなか見ることのできない製造ラインの裏側や、会社の内部の情報(決算書・従業員意識調査、組織図、有村紙工の問題点を一部開示)まで、じっくりとご視察・調査の分析していただきました。

特に白熱したのは、経営課題に関するディスカッションの時間です。受講生の皆様からは、それぞれの視点から「有村紙工の強みはどこか」「今後どのような可能性があるか」といった、核心に迫る質問やご意見が次々と飛び出しました。その鋭い問いかけに、私たち社員も改めて自社の事業を見つめ直し、新たな可能性に気づかされる貴重な機会となりました。

経営後継者研修

研修は、私たちが一方的に何かを「お伝えする」場ではありません。多様なバックグラウンドを持つ皆様との対話を通じて、私たち自身が凝り固まった視点を解きほぐし、未来へのヒントをいただく。まさに、共に学び、共に成長する「共創」の場であったと実感しています。

この度の研修に参加された皆様が、それぞれの場所で未来を切り拓くリーダーとしてご活躍されることを、社員一同、心より応援しております。

有村紙工は、これからもこのような機会を大切にし、業界の発展と未来を担う人材の育成に貢献してまいります。

また、有村紙工では学生や企業の皆様の職場見学・実習を随時受け付けております。私たちのものづくりや職場の様子にご興味がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。